blog index

Lohas & Living Food
(ロハス&リビングフード)

料理研究家Yukiyoが食にまつわるあれこれをご紹介します☆
体をあたため、免疫力UP!

だいぶ寒さが増してきましたね。日中は暖かい日もありますが、朝晩の冷え込みがますます厳しくなってきて、風邪をひきやすいので、お気をつけて下さいね。私の周りでも風邪をひいている人がちらほらいます。

体の冷えは、免疫力を低下させる要因の1つです。
体を温める食べ物をしっかり取り、滋養豊かな食材で免疫力をUPしていきましょう。

秋から冬へのこの季節は、根菜類が美味しくなってきますね。根菜類は、胃腸の働きを高め、体を温める働きがありますので、積極的にとりましょう。

根菜類のたっぷり入ったけんちん汁に、すりおろした生姜をたっぷりのせて…
体がポカポカになりますよ

ご存知のように、生姜には体を温める作用がありますが、ジンジャーは、風邪のためのハーブの代表的な1つです。もちろん効用はそれだけではありませんが・・・。

 あったかしょうがうどん
あったかしょうがうどん

体がと〜っても温まるし、消化もいいので、受験生のお夜食にもいいですね。
他に具をプラスしてももちろんOK!消化のいいものを…

-------------------------------------------------------------
【  発売中 】
かわいいタジン鍋 野菜たっぷりヘルシーレシピ78
かわいいタジン鍋 野菜たっぷりヘルシーレシピ78 By Yukiyo
-------------------------------------------------------------

| Yukiyo | 効用食&ドリンク | 19:51 | comments(3) | - |
梅酒と氷砂糖




毎年、梅酒を作っている方、多いと思います。

ご存知のように、消毒したビンに青梅と氷砂糖と焼酎を入れるだけ…と、とても簡単ですが、ではなぜ梅酒を作る時は普通の砂糖でなく、氷砂糖を使って作るのでしょうか?

新鮮な梅をいきなり濃い砂糖液に入れると、梅の成分は浸透圧の違いために急激に外へ絞り出されて砂糖液を薄めようとしますが、反対に砂糖液は梅の実の中へ急激に入り込むわけにはいかないので、梅は堅く小さくしなびてきてしまいます。

薄い砂糖液から始めて、徐々に濃くしていくことで、梅の中の水分と砂糖液がゆっくりと入れ替わり、梅が堅く小さくなるのを防ぐことができます。
氷砂糖は初めは溶けず、少しずつ溶けて濃い砂糖液になるので、梅酒を作るのには氷砂糖が適しているのです。液比重の関係から、梅の実がポッカリ上に浮いた状態になることも避けられます。

また、溶けるのが早い砂糖を使うと、アルコール度数が早く下がり、殺菌力が弱まりますが、溶けるのが遅い氷砂糖の場合は、強いアルコール度数の状態で梅の実がしっかり殺菌されるのです

-------------------------------------------------------------
【  発売中 】
かわいいタジン鍋 野菜たっぷりヘルシーレシピ78
かわいいタジン鍋 野菜たっぷりヘルシーレシピ78 By Yukiyo
-------------------------------------------------------------

| Yukiyo | 効用食&ドリンク | 12:54 | comments(7) | - |
アンチエイジングTea

南アフリカW杯の影響で、アフリカがにわかに注目を集めているらしく、アフリカ料理フェアが開催されたり、創作スイーツが発売されたりしていますね。

アフリカの飲み物と言ったら、ビールや地酒など色々ありますが、やっぱりルイボスティでしょう。
ルイボスティが健康的な飲み物だということは知られていますが、まだまだ日本では身近な飲み物ではないような気がします。

「ルイボス」とは、現地の言葉で「赤い茂み」を意味し、ルイボスティーは紅茶や緑茶、中国茶等の「お茶」とは全く種類の異なる飲み物で、豆科の低木の松の葉のような針状の葉の部分です。
この植物は、南アフリカ共和国のケープタウンから北に200Kmにあるセダルバーグ山脈一帯のごく限られた地域でしか栽培できず、かなり乾燥した地域で、植物が生存するためには厳しい環境のため、根を深く伸ばし、地中のミネラルをたっぷりと吸収しているのだそうです。
古くから南アフリカの先住民の間で日常的な飲み物として親しまれる一方で、「奇跡のお茶」「不老長寿のお茶」として、日々の健康のために飲まれ続けてきたのだそうです。

ルイボスティは、ノンカロリー、ノンカフェイン、低タンニンの上、ミネラルバランスに優れています。SOD様酵素や、ケラセチンが多く含まれて活性酸素を抑える他、高新陳代謝(美肌&ダイエット)体質改善効果(アトピー&アレルギー)便秘改善効果抗ウィルス作用発癌抑制効果なども期待できるそうです。ノンカフェインなので、妊婦さんにもオススメです。
また、クセがなく飲みやすく、まろやかな味わいなので、どんなお料理やスイーツなどにも合うので、私も時々飲んでいます。チャイやゼリーにしたりしてもいいですね。
ちなみにルイボスティを飲んでいる日本人の目的の第一位はダントツ「アンチエイジング」だそうです

2006年にレッド・エスプレッソ・カンパニーという会社が、ルイボス・ティーによるエスプレッソ・ドリンクの特許を取りました。
ノンカフェイン、デトックス効果大・・・ヘルシーでファッショナブルな感じがしますね。
米国や欧州には製品を輸出しているそうですが、日本にも入ってくればいいですね。



ご訪問&応援ありがとうございます  今夜はパラグアイ戦です
Wカップ日本代表にポチっとクリックお願いします。ガンバレ日本! にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ 




-------------------------------------------------------------
【  発売中 】
かわいいタジン鍋 野菜たっぷりヘルシーレシピ78
かわいいタジン鍋:Yukiyo
-------------------------------------------------------------  

| Yukiyo | 効用食&ドリンク | 17:15 | comments(7) | - |
フルーツ白玉 ☆ ミント風味

梅雨はジメジメして蒸し暑く、何となくだるくなりがちですよね。
でも、雨にぬれた美しい紫陽花を見た時はちょっとHappyな気分になります。

私の住んでいる神奈川県では、鎌倉の明月院や、川崎市多摩区の妙楽時は共に「あじさい寺」と呼ばれていて、今、紫陽花がちょうど見頃です。

 

「だるおも〜」な気分を、爽やかな香りでリフレッシュしましょう。
フルーツ白玉です。フルーツはお好みで…。
寒天にはペパーミントエッセンスを入れて涼しげに…
ミントの葉を添えましたが、刻んで、白玉粉と混ぜて白玉にしても

紫陽花の花と葉を添えて季節を感じましょう。




ペパーミントは、爽快感とリフレッシュ効果があり、食後や眠気が襲ってきた時などに最適です。
また、胃壁を刺激し、腸のガスを減らして消化を促進するため胃痛や腹痛をやわらげます。花粉症対策や、夏バテ防止にも効果的です。

何となくだるかったり、気分がすぐれない時は、ペパーミントのハーブティや、スイーツで、気分をリフレッシュさせましょう。もちろんアロマオイルも◎
※ただし、ペパーミントは体温を下げる働きがあるので、とりすぎには注意しましょう。

梅雨はうっとうしくてイヤ!と言っていないで、梅雨を楽しみたいですね

ご訪問ありがとうございます ポチっとクリック、よろしくお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ 



-------------------------------------------------------------
【  発売中 】
かわいいタジン鍋 野菜たっぷりヘルシーレシピ78
かわいいタジン鍋:Yukiyo
------------------------------------------------------------- 
 

| Yukiyo | 効用食&ドリンク | 18:00 | comments(6) | - |
水だし玄米コーヒー

今まで、水やお湯で溶かすタイプの玄米コーヒーを飲んでいたので、今回初めて、水だしの玄米コーヒー(浦部農園さんの、『玄米珈琲・オリザ』)を試してみました。

粒のまま水に入れるだけ。ペットボトルにセットするととっても簡単です。

玄米コーヒー 
 500mlのペットボトルにティスプーン2杯(10g)ということでしたので、
 280mlのペットボトルに250mlの水と玄米コーヒーをティスプーン1
 杯入れて…  




 左から1時間後、2時間後、3時間後です。
 
玄米コーヒー 玄米コーヒー 玄米コーヒー
  玄米コーヒー
 
 3時間たったものを振ってみたら・・・

 コーヒー色に




水だしの玄米コーヒー玄米コーヒーの出来上がり!
そのままでも、あたためても・・・

味がちょっと薄い気がしたので、そのまま一晩おいたら、いい感じに出来上がっていました。

寝る前に、ペットボトルにセットして、翌朝飲むのがいいかもしれません。

しばらく毎日飲んでみます。

 玄米コーヒーの炭効果
 玄米でミネラル不足?


ゴールデンウィークですね!お天気もいいですし・・・楽しんで下さいネ♪
何だかんだ、毎年GWはお仕事の私にポチッとクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ 


| Yukiyo | 効用食&ドリンク | 13:00 | comments(2) | - |

 





bolg index このページの先頭へ